空気触媒セルフィールは、シックハウスの原因の一部である有害物質を分解し、消臭・抗菌・防汚・防カビに優れた効果を発揮します。そのパワーは自然の恵み、天然ミネラルによるもので、無色透明・無臭の液体です。
空気触媒「セルフィール」のもたらす効果
セルフィールの特徴
汚れ防止
セルフィールは、イオン導電性により優れた防汚性能を発揮します。従って室内の壁が汚れにくくなります。また帯電防止効果により、テレビやパソコンなどの電化製品にホコリが付着しづらくなり、日常清掃も軽減できる。
消臭
セルフィールはシックハウスや臭いの元となる有害物質を分解し、優れた消臭効果を発揮します。
消臭メカニズムの違い
セルフィールの場合
一般消臭剤の場合
中和剤/直接生地や臭気を発生しているもの自体に噴霧する方式
吸着剤/冷蔵庫の脱臭材など
抗菌・カビ防止
木材など下地に密着、地震等で構造材が動いても追従し剥がれません。99%が空気、1%が素材なため経年変化による性能劣化がありません。性能に対しては「生涯保証書」を発行。
培養後の生菌数 | |
無加工綿布(対照) | 27,000 |
セルフィール加工綿布 | 5,200 |
大腸菌繁殖試験 | 食パンによるセルフィールαのカビ試験 |
![]() |
![]() |
マイナスイオン
空気触媒セルフィールは、壁、天井などに定着した空気触媒成分(チタン化合物・カリウム化合物・鉄化合物など)に空気中の酸素と水が触れる事で、酸化還元反応が起きます。この反応により、酸素が強力な酸化力を示す酸化ラジカル(OHラジカル)に変化する事により、臭いの原因物質である有害物質(有機物)を分解します。又、その酸化力によって微生物の殺菌、カビの増殖抑制をします。
有害物質分解
セルフィールによって、長い期間有害物質を分解し、低減しつづける効果を発揮します。
長期的に効果が持続
セルフィールは無香性であり、施工対象の材質を選ぶことなく、お部屋全体を一度に施工できます。 セルフィールは無色透明無臭ですので、お部屋の色調、仕上がり、手触りを一切変えることなく、壁や天井に直接噴霧施工することができます。
無色、透明、無臭、天然ミネラル成分、水性、無機剤